本文へスキップ

石鳥谷町保育協会は、園児の安全を最優先に考えます。

電話でのお問い合わせはTEL.0198-45-3907

〒028-3163 岩手県花巻市石鳥谷町八幡5-13-5

コンセプト法人案内




石鳥谷町保育協会 概要・沿革


 

石鳥谷町保育協会 概要

法人名 社会福祉法人 石鳥谷町保育協会
代表者 理事長 山本純雄
所在地 〒028-3163 岩手県花巻市石鳥谷町八幡5-13-5 
本部事務局 TEL/FAX 0198-45-3907
認可年月日 平成 8年 1月17日
設立登記年月日 平成 8年 4月 1日
事業の実施 第二種社会福祉事業 
保育所施設
 施 設 名  許 可 年 月 日
石鳥谷善隣館保育園 昭和23年11月30日
八幡保育園 昭和28年 2月 1日
八重畑保育園 昭和30年 5月 1日
新堀保育園 昭和32年 2月 1日
石鳥谷保育園 昭和47年 4月 1日
事業の目的 石鳥谷町保育協会は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総 合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を 保持しつつ、心身ともに健やかに育成されるよう支援する事を目的とする。
経営の原則 社会福祉事業の主たる担い手としてふさわしい事業を確実、効果的にかつ適正に行うため、自主的にその経営基盤の強化を図るとともに、その提供する福祉サービスの質の向上並びに事業経営の透明性を図り、もって地域福祉の推進に努めるものとする。
施設の概要
 施設名 定員  施設建築年月日 
建物面積 
石鳥谷善隣館保育園  80人  昭和61年 3月27日  640.53u
八幡保育園  60人  平成12年11月20日  494.75u
八重畑保育園  50人  昭和55年12月15日  539.91u
新堀保育園  60人  平成14年 3月31日  506.43u
石鳥谷保育園  90人  昭和47年 4月 1日  608.76u




石鳥谷町保育協会 沿革


■ 石鳥谷善隣館保育園

 年  月  内  容
 昭和14年 5月  宣教師GW.シュレーヤ夫妻の協力により昭和会館に開設
 昭和23年11月  児童福祉施設として認可
 昭和45年 1月  園舎の老朽化により改築移転(上好地)
 昭和61年 2月  都市計画事業により100m東方に新築移転し現在に至る


■ 八幡保育園

 年  月  内  容
 昭和25年 6月 季節託児所として八幡小学校の一室に開設
 昭和28年 2月 児童福祉施設として認可
 昭和42年 9月 園舎新築
 平成12年12月 園舎改築移転


■ 八重畑保育園

 年  月  内  容
 昭和30年 4月 旧八重畑公民館を借用創設し開始
 昭和30年 5月 児童福祉施設として認可
 昭和36年12月 借用創設した建物を解体し園舎新築
 昭和55年12月 旧園舎を解体し園舎新築し現在に至る


■ 新堀保育園

 年  月  内  容
 昭和31年 5月 新堀小学校南側に新堀保育園として開設
 昭和32年 2月 児童福祉施設として認可
 昭和48年 3月 園舎新築
 平成14年4月 園舎改築移転



■ 石鳥谷保育園

 年  月  内  容
 昭和26年 4月 八日市保育所開設
 昭和29年 7月 大瀬川保育所開設
 昭和40年4月 町立八日市保育所開設
 昭和47年 4月 八日市と大瀬川が統合し町立石鳥谷保育園として開設
園舎移転新築し現在に至る
 平成15年 9月 石鳥谷町地域子育て支援センター事業開始
 平成17年4月 公立より法人に移管



■ 社会福祉法人石鳥谷町保育協会

 年  月  内  容
平成 8年 4月 町内4保育園、石鳥谷善隣館保育園・八幡保育園・八重畑保育園・新堀保育園が合併し、社会福祉法人石鳥谷町保育協会が発足
協会本部:石鳥谷町上口2-4-2
平成12年12月 八幡保育園、園舎新築し現在に至る
平成14年 3月 新堀保育園、園舎移転新築し現在に至る
平成16年 5月 町より経営主体を保育協会に移管申し入れ 
平成17年 2月 町より経営主体を保育協会に移管の協定調印式
平成17年 3月 町立石鳥谷保育園の廃止に伴い保育協会での保育所設置認可
平成17年 4月 引渡式:町から保育協会へ(石鳥谷町地域子育て支援センターを含む)
平成29年 8月 協会本部事務所:石鳥谷町八幡5-13-5に移転






苦情処理

 苦情申出窓口の設置について

社会福祉法第82条の規定により、本保育園では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えることといたしました。
本保育園における統括の苦情解決責任者、保育園の苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めることに致しましたのでお知らせいたします。
 
                 

■ 苦情の解決方法

(1)苦情の受付
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

(2)苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員に報告いたします。

(3)苦情解決のための話合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は、第三者委 員の助言や立会いを求めることができます。
なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次によります。
 ア 第三者委員による苦情内容の確認
 イ 第三者委員による解決案の調整、助言
 ウ 話し合いの結果や改善事項等の確認

(4)都道府県「運営適正化委員会」の紹介
本保育園で解決できない苦情は、岩手県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。
 連絡先  :岩手県福祉サービス運営適正化委員会
 住所   :〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8-1-3 ふれあいランド岩手内
 電話番号 :019-637-8871 ・ 019-637-9718
 FAX番号 :019-637-9612






アクセス




JR利用 : 石鳥谷駅下車 徒歩12分
車利用 : 花巻ICより約10分
バス利用: 医療センター前下車 徒歩1分







shop info店舗情報

石鳥谷町保育協会

〒028-3163 
岩手県花巻市石鳥谷町八幡5-13-5
TEL.0198-45-3907
FAX.0198-45-3907



 QRコード
スマホ・タブレッ ト用にQRコード を用意しました。  


 保育所案内
■ 石鳥谷善隣館保育園
■ 八幡保育園
■ 八重畑保育園
■ 新堀保育園
■ 石鳥谷保育園


 法人案内

■ 概要・沿革
■ 苦情処理
■ アクセス